'ashula.info
2010/03/12 金

12 Mar 2010

  • 曇り
  • 1130

  • 10.5x のフォントがイカれる状況が出揃いつつあるけどよく分からない

    • monospace などの generic に日本語(かな漢字)を含まないフォントを設定すると,lang=“en” だけどかな漢字があるという状況で面倒な事になる.
      • かな漢字を含んでてもフォントによってはおかしくなるとのことなのでやっぱり良く分からない.
    • lang=“ja” にしてあるとそれっぽくみえるようにはなる
      • それっぽく見えるのは author CSS を無視してアルファベットだろうとなんだろうと日本語フォントを当てるからなので,「直ってる」とは言い難い.
      • 10.10 も 9.64 も似たような挙動なので「戻った」位の感覚
back to top

prev post next post



Powered by Hugo, based on the Er theme.
Copyright (C) 2004-2015 t.ashula. Somerights Reserved.