ご退場いただきたいの真意とか.2011年の年頭の思いとか.

経緯とか

始まりというほど明確なものはないけれど,2010年には Opera ユーザな人たちといろいろ会えましたって言うのがある.

ちょっと遡って第4回 Operaユーザー交流会 aka テッちゃんと一緒に手巻き寿司を食べるオフ は一つ大きい.

それから,特に,あまたさん東京上陸パーティ も大きい.それなりに本気な話はしたつもり.

こういう人と会うための場がブラウザを介して出来ましたって言うことを自分なりに次に繋げたいというのが精神的な面で一一つある.

だけども,こうしてオフラインで人と会えたのは単純に自分が関東に居て,Opera Japan も関東にあって,取り仕切ってくれた @yuzuemon も関東にいて,東京へのアクセスのコストが低いからというのがあった.

2010年には OSC Kansai に併せて HTML5-WEST.jp Opera Night in OSAKA があったし,名古屋でもやった過去はあるから,必ずしも東京のみではないとしてもやっぱり人が少ないのもあって自ずとオンラインの比重が高くならざるを得なかった過去がある.

それに,なにか実態としてのモノを作ったり,まとまって継続的に一定の立場を取ったりしてきたわけでもないから,オンラインに何となくそれっぽい集団が観測されてたというだけのことでもある.

その,オンラインの活動は主に3つあると考えている.

一つ目は Opera-Wiki で,管理が ysk から amatanoyo に代わり,システムが pukiwiki から MediaWiki に変わっても基本的に誰でも参加可能.ただし基本的に個人運営.

二つ目は 2ch.net の各スレッド.サイトやブラウザを問わずよくも悪くも感情的な不具合報告が集まりやすい傾向にあると思う.

三つ目は MyOpera.com.Opera.com による公式なユーザコミュニティ.Opera Link や Opera Unite の関係もあって潜在的なユーザは多いと思う.実際,2010年4月の Opera Mini for iPhone の公開で 日本在住のユーザが3000人近く増えてるので掘り起こせばそれなりにいると思っている(参考.location=Japanese なユーザ数

これらの場には,三者三様の問題点がある.

まず一つ目の Opera-Wiki の問題は,個人サイトであるという点にある.OSS のバス問題 のように Amatanoyo が今日明日にでもバスに轢かれたらそれでお終い.実際に死ななくても,IP unreachable になってWeb的に死ぬとか,精神的に死ぬとか,継続的な運営が困難になる危険度は三つの中では一番高いし,失われたときの代償もデカい.Wiki システムをとっている以上荒らされることもあり,実際にこの文書を書いている 2010年末から 2011年初頭にかけて複数回そうした行為があった.

二つ目の 2ch の問題点は,Opera-Wiki に比べると,企業運営だから一人二人関係者がバスに轢かれたところで潰れるほどではないはずだが,営利企業として採算が悪いので終了とか,不法行為で当局により閉鎖ということが,スレの住人とは全く関係ないところで起こりうるという点にある.あるいは,キャップ漏れ騒動 など標的になったり,巻き込まれたり他の板やスレの騒動により到達不能になることが幾度と無く起こりうる.間借りしている以上当然の話しではあるが,コミュニティの主体的な場には成り得ない.

三つ目の MyOpera は公式なコミュニティサイトでありこれといった問題もないように思える.他の二つのように将来的に,一時的な騒動の巻き添えを食らうことは起こりうるけども,継続的に運営主体が存続不能になっているならブラウザそのものの方も相当な状況だろうからコミュニティの積極的な存続に拘る必要もないだろうと思う.現状の問題点としては,ほとんどの場面で英語のリテラシを要求されるということと,それによって人が居ないことの負の連鎖があるということ.また,Wiki のように複数人で一つのページを継続的にメンテナンスすることが出来ず,リファレンス的な使い方をするためには適さないという点もある.

日本語フォーラム

(途中)