この話の始まりをどこに置けばいいのかと言われれば,2009年のクリスマスイブと答えるのが適切かもしれないが,これに至る経緯は幹事 @yuzuemon に明らかにしてもらうとして,私目線での前日と当日をここでは記そうと思う.

前日 ( 2010/05/14 )

朝 0900 位に配信用の機材の一部が到着.開封,動作確認後,出勤.

17:00 に退勤して 19:00 丁度に日比谷線六本木.

Tomorrow Web Today に生exCEO, 生 CTO を見て,終わった後,幹事と Ustream での配信の件などをちょいちょい打ち合わせ.TX の最終がと言って夕食を断ったがよく調べたら1時間勘違いしてて,多分平気だった.

05/15 日になる前に帰宅して,実際の配信とほぼ同じ環境を作って,手順確認しつつ,録画の話を寝付けなかった幹事と@amatanoyo としながら,そのまま寝落ち.

そして当日

当日 ( 2010/05/15 )

09:30 に出発したものの目の前でバスに置いていかれ,25分ほど待ったバスでついたつくば駅では快速を20分待ちと,次々に立つ遅刻フラグ.

11:46 に目黒につき,出口の東西を間違え,幹事から電話で訂正され,2010-05-15OFF にわたるなと書いてある橋をわたり,迷った分をお金で解決し,結局遅刻し,12:30位に,Opera Japan の休憩室に何とか到着.

50㎡ほどの部屋に,男女比 9:1 の40人ほどが,手巻き寿司を手に,御歓談中な場に入り,幹事に謝罪し,挨拶もそこそこに,水分補給して黙々と配信の準備を開始.

途中,すごい笑顔で他の具の説明を手巻きの具に納豆を勧める@yuzuemon とちょっと渋い顔になってた von Tetzchner 氏とを横目に入れながら.

12:50 ごろに最初の配信を開始.音声の調整をしてなかったので音割れしたこともあり,時間的に LT 行こうかとなって椅子を出したり,プロジェクタを繋ぎ変えたりなど準備.

そして LT

LT

####「Opera はモテる」by @terrazi

@terrazi による,Opera はモテる もとい 「ちょっとのろけさせろ」.

と言うお話しだったのさ.

「」 by MrT

特にタイトルはなく,Opera と Sony VAIO type U における不満と微妙な挙動についての発表.

一つ目, 「詳細設定」の「ウェブページ」の「背景色」(など)の色選択ダイアログで,mouse click イベントを処理できてない節があるというのを,実際にプロジェクターで映しつつ実演.Windows 標準のダイアログなんだからこれはなんかオカシイよねと.

二つ目,Opera の「スタートバー」に置いたボタンがホバー(マウスオーバー)してないと見えなくなるという Skin の不具合.XP Tablet, Classic Thema, (Opera) Windows Native Skin で現象を実演.「スタイラスだと都度ホバーしてボタン出してタップ(クリック)はメンドイ」

三つ目は MyOpera と Opera Link と Opera Unite のアカウントについて2つ.まずは Opera Unite 側の制約で Opera Link 側のアカウントを変えなきゃならないのはどうなのよ,という話.Opera Unite は基本的に “device.user.operaunite.com” というドメイン名を使うので,user に _,. などを使えなくて,アカウント名の変更など手間. もう一つは Opera Unite の user は MyOpera の user でもあるので,Opera Unite の URL から MyOpera のアカウントが「バレる」のでビジネス上の付き合いの人には使いづらい.

「貴方の隣人の Operaからタブバーを消す方法」by lazy_dog

一部(何処)では「絶対領域至上表示領域絶対主義」とも言われる,とにかく消す系の至高のカスタマイズ.

使われたスライドは http://www.slideshare.net/ampll/ss-4117752 に.

発表内容,その他ツッコミなどは,http://d.hatena.ne.jp/ampll/20100516/1274038381 の LT についてを参照.

UI に関しては一家言持つものが多かったせいか,アドレスバーとタブバーに関しては紛糾.スクロールバーを消す話は Mozilla 方面にまで飛び火する後日談まで付く盛り上がり.

「CSS3 + SVG + CANVAS デモ」 by yomotsu.net

http://www.yomotsu.net/@yomotsu さんによるCSS3+SVG+CANVAS のデモ.

Opera Ninja の画像が,Opera たん に変わったり,Opera Man ( Opera 8 時代のヒーロー (公式バナーに居た何か)) が画面を左から右へ走ってったりというデモ.

技術的な詳細よりも,画像のチョイスに盛り上がる辺りがWeb デベロッパじゃなくて,ユーザコミュニティらしいところ.

「Opera Man の復活はもうないの?」と「今のところ残念ながら」とのお返事.

「ベイブレードについて」 by juan

飛び入りで,小さなパフォーマーから,ベイブレード についてのプレゼン.

05/14 のイベントで Hãkon の通訳を勤めてたり,目覚ましTechでウェブ標準をかたってたりする Daniel さんちの,juan さんから.

OOo(Ubuntu) との接続を確認してなかったせいで,開始に手間取っての発表.

ベイブレードがどういうゲームか説明して,持久力と攻撃力が重要と説く. その後,持ち駒を弱い方から「こいつは,一番弱くてー.持久力はあるけど攻撃力は弱いー.」というふうに,一つづつ解説.

「でも,こいつはー『雑魚い』」の一言に「なんて言葉覚えてるんだよ」と会場が盛り上がる.

可愛いパフォーマーをひとしきり質問攻めにした後,休憩を挟みメインイベント

Jon von S.Tetzchner 氏による講演と質疑応答

(あとで)